資産運用 AGGによる債券投資でリスクを分散しよう 「株式投資はリスクが高くて、投資をためらってしまう」「貯金で置いておきたくないけど、株式より低リスクな資産にも投資してみたい」という方に対して、今回は債券投資について紹介します。アメリカの優良債券に分散投資する総合債券ファンド「AGG(エー... 2024.12.23 資産運用
グルメ ブロンコビリーのランチメニュー 私のおすすめはこれだ 今回は「ブロンコビリー」のランチについて紹介します。「ブロンコビリーってどういうところかわからない!」「ステーキのお店だから値段が高そう!」など、敷居が高いと思っている方が多いと思います。そんな方にとっては、ランチがおすすめです!私が実際に... 2024.12.22 グルメ
家計改善 毎月の支出を把握して家計を改善しよう《マネーフォワードME》 「毎月何にいくら使ったか忘れてしまった!」「レシートを家計簿にまとめるのが大変!」「貯金はちょっとずつ増えてるから、支出は把握しなくても大丈夫!」など、支出を把握するのが大変だという意見があると思います。現在ではスマホアプリでも、クレジット... 2024.12.20 家計改善資産運用
仕事 仕事で嫌なことがあった時の対処法 「上司に理不尽なことで怒られた!」「周りの人が仕事に協力してくれない!」「嫌な仕事を任せられて、会社に行くのが憂うつ」など、会社員として仕事をしていると、このようなことを思うことが多々あると思います。私も同じようなことをいまだに思うことが多... 2024.12.17 仕事雑記
固定費 固定費を削減しよう!自動車保険編 「車を持っているけど、自動車保険の費用が負担になる!」「事故を起こした時の修理費も保険で払いたい!」車を持っていると、自動車保険について悩むことが多いですよね。私も愛知県に住んでいますので、車を所持しています。そして、自動車保険にも加入して... 2024.12.16 固定費
仕事 電車での通勤時間活用法おすすめ3選 「電車での通勤時間では、音楽を聴いているよ!」「やりたいスマホゲームをやって時間をつぶしているよ!」「通勤時間は眠いから、寝て過ごしてるよ!」など、いろいろな通勤時間を過ごしていると思います。私は普段の通勤は自転車で、会社まで10分くらいで... 2024.12.15 仕事雑記
書評 「となりの億万長者」億万長者になるために読んでみた 「金持ち父さん貧乏父さん」に続く、お金持ちになるための本を読みたいと思いこの本を選んでみました。この記事では、「となりの億万長者」の感想と、読んで実際に取り組もうと思ったことなどを紹介していきます。この記事を読めば、私と同じような一般サラリ... 2024.12.14 書評
子育て 口ぐせがうつった!「子は親の鏡」を実感したときの対処法 早く準備しなさい!早くおもちゃをかたずけなさい!危ないからやっちゃダメ!いいかげんにしなさい!など、いつまでもいうことを聞いてくれない子どもに対して、つい言ってしまうことがありますよね。私も、やんちゃな子どもに対してつい言ってしまう時があり... 2024.12.12 子育て
資格 義務教育レベル!FP3級取得のすすめ 人生の計画を立てたり、保険について考えたり税金、不動産購入などのタイミングでは、いろいろと調べることがあると思います。私はFP3級の資格を2023年に取得しました。この資格を取得することによって、人生で関わりのあるお金のことについて知識を得... 2024.12.08 資格
資産運用 現在保有している銘柄を紹介(2024年12月現在) 前回の記事で、高配当株の選び方について紹介しました。じゃあ実際どんな銘柄に投資しているの?当然このような疑問が出てくると思いますので、今回は実際に私が保有している銘柄を紹介します。この記事では、私が保有している銘柄を公開することで高配当株投... 2024.12.07 資産運用雑記高配当株